Q.トリートメント でオススメはありますか?


髪が傷んで引っかかる様になってきた…トリートメント買わなきゃだけど何がオススメなのかわからない…
髪が傷んだ際にあなたも同じく”トリートメント“を使って補修しようと考えるはずです。
そして同じ様に

と迷ってしまうはずです。

おはようございます。今日頑張れば明日は休み♪忙しい朝にありがとうございます泣青森市フリーランス美容師BLAZE hair所属 SHUN です🐒
※SHUNの事を詳しく知りたい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
美容室で働いてると必ずお客様から聞かれることがあります。

って何かありますか?
今回はこの”トリートメント“についての記事になります^ ^
この記事の目次
この様な質問が届きました

先日僕の公式LINEにこの様な質問が届きました。


SHUNさん初めまして。
ブログでLINEがありましたので登録させて頂き、そして質問を送らせて頂きました。
最近になって髪が傷んできたのですが率直に話すと何かオススメなトリートメントはありますか?
髪が細くて、毛先に傷みがありトリートメントに求めてるものは
・絡みが取れるもの
・状態が改善されるもの
です。SHUNさんが提案されたオススメなものがあれば購入して使いたいと思っているのでよろしくお願いします。
今回はこちらの質問に対し解説していきます^ ^
結論: トリートメントはぶっちゃけ”何でもOK”


ってないですか?
オススメのトリートメントの事で聞かれる事が多いです。
これに対して僕は

何でもOK
です
とお答えしています。
正直疑問に思う人の方が多いと思うので解説します^ ^
なぜトリートメントは何でも良いの?


何でもOK
です♪
というお話をすると結構びっくりされる方が多いのですがこの理由としては

どんなものを使用しても
髪が傷まないから
です。
安いものであろうと
高いものであろうと
髪に害を与えるものではない
トリートメントと書いているので基本的にどんなものであろうと

与えてくれるもの
というのがトリートメントなのでどんなものを使用しても

良くなるはずです
これが
トリートメントは何でもOK
という理由になります^ ^
でもこのようにお話しても

オススメはないんですか?
と言われることもあるので…
強いていうならおすすめはコレ!

明らかに手触りが
変わるトリートメント
をご紹介します


強いていうなら僕自身は

トリートメントもオススメです♪
とお話してるので、使ってみたい場合はぜひ参考にしてみて下さい^ ^
ここまでが”トリートメントは何でもOK“という理由になります。
この話をしたとしても

言われたとしても
トリートメントで手触りが
なんかやっぱり違う気がする
ので納得できない様な…
とこの様に思っている人も少なくないです。
それならこれを考えてみると良く分かるはずです。

“ヘアケアの意味“
ってしっかり理解してますか?
ヘアケアの“意味”って知っていますか?

トリートメントは言い換えると
“ヘアケア商品”
と言われています。
実際にこの”ヘアケアの意味“って理解できていますか?
詳しくは
↑こちらにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
トリートメントの”役割”とは?

髪の綺麗を持続するにはシャンプーだけでなく実際にトリートメントも必要不可欠になります。なので
トリートメントの役割
について再度確認する必要があります。
詳しくは
↑こちらにまとめていますのでぜひしっかりと参考にしてみて下さい^ ^♪
髪の状態を良くしたいならまず”シャンプー”を変える事

意外かもしれませんが

トリートメントではなくまず
お使いのシャンプーを変える事
が大事になります。

髪が綺麗になるの?
と疑問に感じる人が多いはずです。
なので
↑こちらの記事を読む事で実感できるはずです^ ^
ここまで読んでくれたあなたであれば

覆ったはずです♪
大事なのは良いトリートメントを使うことよりも

ヘアケアをするか
です。
ぜひ参考にしてみて下さい^ ^♪